こんにちは、トーマスDです。
秋の果物といえば「梨」です!
実は梨は夏にも活躍する果物で、「夏バテ」を解消する果物なんです!
しかも、この「梨」という果物には多数の栄養素が含まれていて
なんと!!「整腸作用」があるのです。
種類も30種類以上あります。
今回は「梨」の栄養素や効果についてまとめてみました。
⚪︎2
梨という果物
梨は弥生時代からあったとされる果物で、みずみずしさと上品な甘さが特徴です。
【特徴】
・成分の約90%は水分
・栄養素はカリウム、糖分、アスパラギン酸など多数あり
・整腸作用があるソルビトールを含む
【種類30種類以上】
大きくわかると2種類、和梨と洋ナシに分けられる
(一般的には梨といえば和梨がイメージされます。)
≪和梨≫
日本国内の品種で水分が多く噛んだ時の食感が特徴的ですっきりとした甘みの味わいです。
≪洋ナシ≫
西洋の品種で甘みが強く濃厚でねっとりした食感が特徴です。
和梨と洋ナシは梨の種類なんですが、、、全く別の食べ物のように違います。
梨が含む栄養素とその効果
≪ソルビトール≫
・整腸作用がある
・咳止め効果
・解熱効果
・果糖の一種で低カロリーなうえ虫歯になりにくい
・一度にたくさん摂取すると下痢になるデメリットがある
※梨はソルビトールを一番多く含んだ果物なんです!整腸作用がある分、取りすぎると下痢になる可能性もあるんです。
≪プロテアーゼ≫
・消化促進効果
(梨にはタンパク質を分解する消化酵素をプロテアーゼを含んでいます)
≪カリウム≫
・血圧抑制効果
・体内の余分な塩分の排除
・解熱作用(夏バテに最適です)
≪アスパラギン酸≫
・体内のタンパク質合成、エネルギー代謝の促進効果
※アスパラギン酸はアミノ酸の一つです。
≪タンニン、ポリフェノール≫
・体内の抗酸化作用
※生活習慣病の予防効果も期待できます。
≪食物繊維≫
・デトックス効果
・体内への脂肪吸収の抑制効果
※梨は食物繊維を多く含む果物です。
≪クエン酸≫
・疲労回復効果
(夏バテの回復が期待できる)
梨の栄養素と○○作用(まとめ)
梨には多くの栄養素が含まれています。
その中にはソルビトールという果糖の一種があります。
このソルビトールが一番多く含まれている果物が梨です。
梨はソルビトールという栄養素が含まれているので「整腸作用」があります。
たくさん食べると下痢になる可能性があります。
【梨に含まれる栄養素】
ソルビトール
カリウム
食物繊維
クエン酸
タンニン、ポリフェノール
アスパラギン酸
プロテアーゼ
多数の栄養素を含むため下記の効果が期待できます。
・整腸作用
・疲労回復効果(夏バテ回復効果)
・咳止め効果
・生活習慣病の予防
・脂肪吸収の抑制効果
・消化促進効果
・血圧抑制効果
・解熱作用(夏風邪回復効果)
みずみずしく美味しい梨にこんな沢山の効果が期待できるとは、、、
僕は毎年、何も考えずにただただ美味しく梨をいだだいていました。
知らず知らずに梨の恩恵をうけていたとは、、、
有難いことです。
デメリットの下痢には気をつけましょうね。
⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎
コメントを残す