こんにちは!ローシーです(^^♪
眼科で働いているとよく耳にするのが「私、乱視が強いから、、、」という声です。
これは実はかなり危険な言葉なんです!
実際に視力測定をしてみると乱視はほとんどなかったりします。
今回は認定眼鏡士SS級のローシーが「自己判断で乱視があると口に出すと危険な理由」を簡単に説明します。
⚪︎1
目次
近視・遠視・乱視・老視の知識が曖昧
一般の人の知識と眼科や眼鏡店の検査員の知識ではズレがあります。
②近視は近くが見えて遠くが見えにくい
③乱視はダブって見える
①遠視は遠くが見えて近くが見えにくい
遠視とは簡単に言うと「遠くも近くも見えにくい」という屈折状態の眼です。
「遠くが見えて近くが見えにくい」というのは誤解です。
もちろん遠くが見えやすい遠視もあります。
しかしそれをいうのであれば遠くが見えやすい状態の近視もあるのです。
これはどちらも度数が弱い場合です。
遠視の度数が弱い場合は遠くはよく見えて近くは若干見えにくい状態があります。
近視も度数が弱い場合は普通にメガネなしで運転免許証も取れるくらいよく見えます。
しかし一般の方はなぜか近視の場合はそこそこ度数が強い設定でイメージされています。
そして遠視の場合はなぜか弱い度数でイメージされているのです。
②近視は近くが見えて遠くが見えにくい
近視の場合、簡単にいうと「近くが見えて遠くが見えにくい」という表現でいいかと思います。
近視の場合で一般の方が誤解するよくある例は「近くは見えるから老眼ではない」と思われている事です。
メガネを外せば近くが見えるから老眼ではないと言い張る人が結構多いのです。
以前も言いましたが、「若い頃も近くを見る時にはメガネを外していましたか?」と聞くと「若い時はメガネ掛けたまま見えていた」と返答されます。だから老眼という事を自覚していただけます。
③乱視はダブって見える
乱視はダブって見えたりします。間違いではないのですが、近視も遠視も同じくダブって見えます。ぼやけて見えるからです。
ぼやけて見えるから自分は乱視があると思い込んで検査員に乱視が強くなったから矯正したいという方がいるのです。
実はこの自己診断が非常に危険なんです。
今回はあくまでも簡潔に説明しておきます。詳しい説明はまた別の機会にします。
乱視の自己診断を検査員に言うのは危険行為!
メガネを作る時にお客様から「私、乱視が強いので」「乱視がすすんだ」という声をよく聞きます。
この行為が危険な理由は下記2点です。
②度数が決まらなくなる
①検査員が全員ベテランではない
眼鏡店の検査員に限らず、眼科の検査員でも同じ事が言えますが、職歴が浅い人が検査をしている場合があります。
浅すぎると自己判断をする事も少ないのですが、中堅どころになると自分で何とかしようとする為、お客様が言った事を鵜呑みにして乱視が強い人だと思い込んで検査を進める危険性が出てきます。
※補足しますと最近のメガネ店では入社して1週間くらいのメガネ初心者が視力測定をしている場合もあります。
眼科も同じ事がありえますが、眼科の場合は最終的にドクターが診察をする為、ミスを防げる体制になっています。
②度数が決まらなくなる
検査員に先入観をもたせると度数が決まらない事があります。理由はお客様本人が乱視が強いと言っているが実際に測ったら乱視がほとんどない、、、
たまたま?
それとも正確に測れていない?
前のメガネには多少の乱視が矯正されている、、、
コンタクトをしていたから?
etc
経験が浅い検査員はどんどん分からなくなっていきます。
最終的には「後日もう一度測りましょう」なんて事にもなりえるのです。
まとめ
メガネやコンタクトレンズの度数合わせの時は曖昧な事をいうと検査員が混乱する事があります。
理由は検査員の全員がベテランではない、新人の場合もあるという事です。
②希望
①使用目的
度数は使用目的に合わせて設定していきます。その為、同じ人がメガネを作っても度数は何通りもあるのです。
その何通りもある中から今回のメガネはどの度数にするのかを検査員に相談しながら決めていきます。
この使用目的を聞きもしないで度数を決定する事があれば、それは本当の新人さんか怠慢な社員さんの可能性があります。
②希望
使用目的に合わせた本来の度数よりももっと弱くしたい場合や強くしたい場合があるはずです。その場合は必ず希望を言いましょう。
そうしないと希望より見えにくい度数ができたり、不具合が多いメガネやコンタクトを作る事になります。(要注意)
車の運転がある、と言えば遠方が良く見えるメガネ度数に決まりがちですが、運転はするけど普段の生活が楽な方がいい、と希望を言えば少し弱めの度数に設定したりします。
またパソコン作業が多いと言えば、少し近方重視の度数になりますが、夜の運転で遠くが見えない方が困ると言えば、遠方重視に設定する事にもなるのです。
希望を言わなければ「運転する=遠方重視」「パソコン作業が多い=近方重視」という度数設定になる事が多いです。
※必ず使用目的と希望を検査員に伝えましょう!
補足:新人検査員の中には近用メガネと近眼用メガネの違いもわからない人もいます。要注意です!
近用メガネ→老眼鏡や近くを見る時に使うメガネです。
近眼用メガネは単純に近視の人が使うメガネ(遠用メガネ)です。
最後までお読みいただきありがとうございました。メガネやコンタクトをつくる時に役に立てていただけると幸いです。
コメントを残す