ローシーの情報発信ブログ

  • サイト運営者情報
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 趣味
    • 音楽
  • メガネ コンタクト
    • メガネ
    • コンタクトレンズ
  • 登録販売者試験勉強
    • 登録販売者試験-第3章-
  • 新型コロナ関係
  • バラエティ
  • 商品紹介
search
メガネ

メガネ店には眼科医はいない!検査をしているのは販売員

2020.06.18

メガネユーザーの人からのよくある質問として メガネの度数を決めるのは医者の仕事では? どういう意味かわかりませんが検査員を「先生」と呼ぶお客様もいます。 資格も持たないで検査をしていいの?という声をよく聞きます。 現在、...

NO IMAGEメガネ

裏事情!高いメガネと安いメガネ、いいメガネは〇〇で決まる

2020.06.18

メガネの良し悪しは何を目安にしていますか? 「このメガネ高かったからいいよ」「このメガネ最薄型レンズで作ったから薄くて軽いよ」 という人がいます。 さて、高かったからいいのでしょうか?最薄型レンズで作ったから薄くて軽いの...

NO IMAGEメガネ

必見!近視の人に老眼であることを自覚させる方法

2019.07.13

老眼というと「近くが見えにくい」というイメージがありますよね! 間違いではないですが、「近くが見えるから老眼じゃない!」というのは間違いです。 近くが見えるといえば、「近視」の人です。 老眼を説明しても「近くは見えている...

メガネ

要注意!既製老眼鏡に表示してある度数の参考年齢はあてにならない!

2020.06.18

パソコン作業やスマホ作業が多くなった現代では、 そろそろ近くが見えにくくなってきた、、、老眼鏡が必要かな?と思っている方が非常に増えています。 若くても近く専用のメガネを使用している人も増えています。 スマホ老眼という言...

NO IMAGEコンタクトレンズ

コンタクトレンズが上にずれるのはアレルギーの仕業!

2023.07.16

コンタクトレンズがずれて困ってる人って多いですよね? しかも下じゃなく上にずれるってどういう事?!って不快感が続く人も多いはずです。 コンタクトレンズがずれるのには色んな原因がありますが「上にずれる原因」って何でしょうか...

NO IMAGEメガネ

メガネをかけると度が進むというのは大きな誤解!

2020.06.18

メガネをかけると目が悪くなるからかけたくない! メガネの度数を強くすると度がすすんでいくから今のままで我慢する、、、 と思って「見えないのを我慢している人」が多いようです。 「度数を強くすると、またそのメガネが見えにくく...

NO IMAGEメガネ

裏事情!メガネが出来上がるまでの期間は◯◯で決まる

2020.06.18

はやく欲しいけどいつ出来上がるんだろう?どのメガネならすぐに出来上がるんだろう? 「45分で出来上がるメガネ」「3日で出来上がるメガネ」「1週間で出来上がるメガネ」 安いメガネはすぐに出来上がる、高いメガネは出来上がるの...

NO IMAGEメガネ

はじめてのメガネをつくる場合の安全な正しい手順

2019.07.13

メガネを作りたいとき、あなたはまずは眼科へ行きますか?それともメガネ店にいきますか? はじめてメガネをつくる人は意外とわかっていません。 「メガネの度数はメガネ店でも測れるの?」「医者の診断が必要じゃないの?」「もしかし...

NO IMAGEメガネ コンタクト

メガネで気になるのがレンズ!【メガネレンズ厚みの豆知識】

2019.07.13

メガネを購入する時に気になるのがレンズの種類ですよね? 値段が高いからいいレンズ、安いから悪いレンズと思っている人が結構います! 大きな誤解です! 使用する人み必要かどうかは本人が決める事ですが、 なかなか専門知識がない...

メガネ コンタクト

メガネを長持ちさせる秘訣【取り扱いが原因】

2019.07.14

メガネを買う時の目安って何で決められていますか? 高いから頑丈、安いからすぐ壊れる! 確かにそれもあります!事実です! 安いメガネには「え?何で?」と思うくらいすぐ壊れるメガネがあります。 しかし、高いメガネでも同じ事が...

< 1 … 38 39 40 41 >

最近の投稿

  • 眼鏡処方箋はメガネ店で変更できるって本当?法的に大丈夫?
  • 一番くじドラゴンボールの上位賞の当て方、3つのポイント!
  • メガネの度数を眼科であわせない方がいい2つの理由!【遠近両用メガネ編】
  • 岡田結実の結婚相手って誰?同年代の一般人!顔写真あり?
  • 朝ドラ「あんぱん」のキャスト大森元貴の気になる学歴と身長は?

最近のコメント

  • 【メガネを安く買う方法】お店の選び方は一式レンズ込価格のお店を探せ! に 眼科の処方箋でメガネを作ったがなぜか使いづらい3つの理由【パート1】 | 日本全国の眼科の口コミ評判レビュー より
  • 眼鏡作製技能士がいるお店といないお店の違いは?【メガネ店を選びの参考】 に メガネの国家資格、眼鏡作製技能士が誕生!無資格運営はいつまでできるか!? | 日本全国の眼科の口コミ評判レビュー より
  • こんなメガネ店は要注意!国家資格ができた今、メガネ店の姿が浮き彫りに! に メガネの国家資格、眼鏡作製技能士が誕生!無資格運営はいつまでできるか!? | 日本全国の眼科の口コミ評判レビュー より
  • 【メガネの選び方】遠近両用メガネはフィッティングが命!【メガネ店の選び方】 に メガネの国家資格、眼鏡作製技能士が誕生!無資格運営はいつまでできるか!? | 日本全国の眼科の口コミ評判レビュー より
  • メガネを買う時に知らないと損をする3つの事!失敗しない為には? に メガネの国家資格、眼鏡作製技能士が誕生!無資格運営はいつまでできるか!? | 日本全国の眼科の口コミ評判レビュー より

アーカイブ

  • 2025年6月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年1月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年3月
  • 2021年12月
  • 2021年9月
  • 2021年7月
  • 2021年2月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月

カテゴリー

  • コンタクトレンズ
  • バラエティ
  • メガネ
  • メガネ コンタクト
  • 商品紹介
  • 新型コロナ関係
  • 登録販売者試験-第3章-
  • 登録販売者試験勉強
  • 趣味
  • 音楽

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

© 2025 ローシーの情報発信ブログ All Rights Reserved.