登録販売者試験の勉強方法!コツをつかめ!試験合格には近道がある

登録販売者試験のお勉強、お疲れ様です。

登録販売者試験の勉強をしている人には社会人として働きながら勉強をしている人がたくさんいます。

昼間は働き、夜は勉強(または夜中は勉強)という人も多いはずです。

しかし試験は年に1回、試験範囲は第1章から第6章まであります。

そして合格基準にはすべての章に最低ラインがひかれている。
ある章だけ全く勉強しない、という偏った勉強はできないという合格基準です。

今回は第3章の勉強の仕方について1部、説明いたします。

薬、成分などの覚え方のコツ

薬の成分にはカタカナが非常に多いのです。

漢方は漢字が多いです。

覚えやすいものも中にはありますが、基本的には覚えにくい成分名や薬品名が多いですね。

そのため全部、真正面から覚えていくと途方もなく時間と暗記力をつかいます

そこで覚え方を工夫すると意外と楽に覚える事ができたりするのです。

>第3章をマスターしたい方はこちらへ

ビタミンで最低でも覚えた方が良い箇所

ビタミン類

赤字のところは暗記するつもりで勉強してくださいね(#^^#)

この組み合わせを確実に抑えましょう!
①ビタミンB1チアミン硝化物、チアミン塩化物塩酸塩など

②ビタミンB2リボフラビンリボフラビン酸エステルナトリウムなど

③ビタミンB6ピリドキシン塩酸塩など

④ビタミンB12シアノコバラミンなど

※ビタミンBは疲労時に消耗しがちなビタミンの補給を目的として配合されている事が多いですね。

⑤ビタミンアスコルビン酸など

⑥ビタミントコフェロールコハク酸エステルなど

※血行促進を目的として配合されるビタミンがビタミンEです。

※まずは試験対策には赤文字のところを覚えましょう!
実務に入った時も結構役に立ちます。

勉強をする前はチアミンときいてビタミンBというイメージは全くありませんでした。
このビタミンを覚えると今まで日常的に飲んでいたサプリメントなどにも書いてあります。

あまり覚える事が多いと勉強意欲が下がりますので今回はもう1つで終わりますからもう少し頑張りましょう!

滋養強壮成分

滋養強壮成分はこの3つを抑えておきましょう!
アミノエチルスルホン酸タウリン

グルクロノラクトン

ニンジン
タウリンってよく聞きますよね☆

この滋養強壮成分は滋養強壮保健薬と一緒に勉強をしましょう!

【滋養強壮保健薬の目的】

・体調の不調を生じやすい状態の改善
・体長の不調を生じやすい体質の改善

・特定の栄養素の不足による症状の改善
・特定の栄養素の不足による症状の予防

【配合されている成分】

ビタミン類
・カルシウム
・アミノ酸
・生薬

まとめ

登録販売者試験の第3章はとにかく範囲も覚える事も多いです。
しかも成分名は長いカタカナが多く、気が遠くなります。

今回紹介しましたビタミン類について赤文字で記入した箇所は毎日反復して覚えましょう!

少しずつ毎日反復するとカタカナも普通に頭に残ります。

第3章は点がとれる章です。

やればやるだけ点がとれると思ってモチベーションも上げていきましょう。

ヤマもはりにくいですから、勉強しなかった人は大きく点を落とす可能性が高いです。

セルフメディケーションの時代に大きく役に立つ知識です。

やって損はありません。

今回も最後まで読んでいただきありがとうございました。



合格を目指すなら【登録販売者・3日間集中合格法】

ABOUTこの記事をかいた人

1級眼鏡作製技能士として、またメガネ店のマネージャーとしてサービスを追求してまいりました。 眼科勤務10年目、在職中。空いた時間を活かし、一般用医薬品販売の専門資格の登録販売者試験に合格してセルフメディケーションもバッチリです。