【必見】高価格の遠近両用レンズ、実はそれほど必要ない説!
こんにちは、認定眼鏡士トーマスDです。 安いメガネ店の出現によって、高いメガネ店がいろんな影響をうけています。 ・安くていいメガネを手にいてた人は、次も安いメガネ店で買う ・安くても最低なメガネを手にした人は、今度からは...
こんにちは、認定眼鏡士トーマスDです。 安いメガネ店の出現によって、高いメガネ店がいろんな影響をうけています。 ・安くていいメガネを手にいてた人は、次も安いメガネ店で買う ・安くても最低なメガネを手にした人は、今度からは...
こんにちは。 眼鏡士ローシーです。 メガネを買いに行った時、種類が多すぎて困った事ないですか? 1000本以上のフレームの中から自分にあったものを選ぶなんて「至難の業」です! 正直、どのフレームが自分の顔に合っているのか...
7月は夏休みの季節ですね! 学生さんがうらやましいかぎりです! 7月と言えば紫外線が気になる季節です。 薄着になると肌に直接紫外線を浴びます。 その為、暑い中、紫外線カット機能つきの長袖を着る女性も増えますね。 長袖を着...
以前、メガネの良し悪しを判断する時のポイントで「メガネ一式の金額の内訳が重要」と言いましたが、 フレームの金額が1万円のものと2万円のものではどっちがいいもの? と聞かれると単純に2万円がいい、とは限らないのがメガネです...
メガネを掛けると目が小さくなるから嫌!という人多いですよね? 基本的に近視のメガネを掛けると目は小さく見えます。 遠視のメガネを掛けると目は大きく見えます。 度数が強いほどそれははっきりとわかるようになります。 女性は特...
メガネのブランドって意外と何もわからないって人が多いですよね? スポーツメーカーや電化製品のメーカーなどは子供の頃から成長していく過程で 知らず知らずのうちに使っていて知っているブランド名などは多いですが、 メガネのブラ...
メガネやコンタクレンズをつくる場合、視力検査があります。 数年前から検査をしている検査員、昨日からはじめた検査員、半年前から検査をしている検査員 検査経験はさまざまですが、ベテラン検査員と初心者検査員ではやっぱり検査レベ...
初めての場合、コンタクトレンズとメガネ、どっちがいいですか? という質問をよく聞きます。 視力矯正が初めての人はわからないと思います。 しかしスタッフさんの明確なアドバイスをあまり耳にしません。 生活状況を聞いて、スポー...
これからメガネをつくる予定の方へ! メガネをつくる時にもっていくものってあるの? 保険証もいる?など質問をうける事がよくあります。 とりあえずメガネ店に行けばいいか、、、というように漠然とお店に行ってしまい失敗する事があ...
洋服店でもメガネ店でもお店に入るとベッタリ接客してくる販売員さんっていますよね? いわゆる「スッポン接客」です! いろんなお話しを聞けて商品の内容がわかりやすくなる半面、 「自由を奪われる」窮屈な買い物にな...
最近のコメント