メガネを作りたいとき、あなたはまずは眼科へ行きますか?それともメガネ店にいきますか?
はじめてメガネをつくる人は意外とわかっていません。
「メガネの度数はメガネ店でも測れるの?」「医者の診断が必要じゃないの?」「もしかしてメガネ自体を眼科で注文するのかな?」
意外とわからない事だらけです。メガネをつくるためには「レンズの度数」と「メガネのフレーム」が必要です。
これからはじめてのメガネをつくるあなたへ、「メガネをつくる正しい順序」を解説いたします。
はじめてのメガネをつくる時はまず眼科へ行く!
はじめてメガネをつくる場合はまず眼科へ行きましょう。眼科へ行くのはメガネの度数を決めに行く目的ではありません。眼に異常がないかの検査を行いましょう。
なぜ視力が下がったのか?メガネが必要なのか?メガネ店に行く前に眼科で検査をして自分の目の状態を知りましょう。
メガネ店でも度数を決める事はできます。しかし眼に異常があるかどうかはメガネ店ではわかりません。
メガネをつくろうと思ったきっかけが「最近見えにくくなったから」という場合、度数を入れると視力が上がってしまえばメガネ店では普通にメガネが作れます。
視力が下がった原因が何かを追求することなくメガネは出来上がります。そのため、眼病の早期発見ができない危険性があります。
眼に異常があれば治療の必要があるため、メガネの度数は仮処方という形で眼科のドクターの指示にしたがいます。
まずはなぜ視力が低下したのか原因を知るのが重要です。
メガネの度数はどこで測る?(眼に異常がなかった場合)
はじめてメガネをつくる人は「メガネの度数」は眼科でしか測れないと思っている人も多いようです。
メガネの度数は眼科でもメガネ店でもどちらでも測れます。
病院なので眼科で測る方が安全と思う人が多いようですが、実際は度数だけ眼科で決める事もメガネをつくる場合は危険があります。
メガネはフレームの形状によって微妙に適した度数が変わります。患者様がどのようなフレームを選ぶのかわからない状態で度数だけ決定することは本来は難しい行為です。
フレームによっては、1つ弱い度数で作ったり、瞳孔間距離(PD)を広めに又は狭く作ったり、乱視の度数を弱めたり、と微調整が必要な場合はあります。
よくある事例として同じ度数でメガネを2本作ったが、「1つは使いやすいが1つは気持ち悪くて使えない」という事があります。
フレームが同じでないと度数が同じでも見え方が違う場合があるのです。
眼科で度数を決定するとメガネ店では法律により度数を変更できません。
そのため、フレームによって微調整しながら度数を変える事ができないため快適なメガネが作れない場合があります。
(眼科の処方箋を出されるとメガネ店では度数を変更することが一切できません)
どうしても度数を変えたい場合は「眼科に行って測りなおしてきてください」と案内されます。
どのようなフレームで作るメガネかわからない状態で度数を決めるのは誰であっても難しい状況です。
眼の異常がない場合は日本眼鏡技術者協会のSS級またはSSS級の認定眼鏡士が常時在籍しているメガネ店で度数を決定することをおススメいたします。
メガネ店の選び方
メガネ店は資格をもっていなくても税務署に開業申請をすれば開業できます。
全てのメガネ店がメガネのプロの集団ではないという事です。
その見分け方の目安が公益社団法人日本眼鏡技術者協会の「認定眼鏡士制度」です。
「認定眼鏡士制度」は消費者が眼鏡士の技術レベルを判断できるように、2001年にスタートしました。
「認定眼鏡士」は知識や技術の厳しい審査をパスした人だけに与えられるメガネ関連では唯一の資格です。(3年ごとに資格を更新する必要があり生涯にわたって教育講座受講の義務が定められています。)
10年の経験があるメガネ販売員でもメガネの間違った知識や技術で続けている人がたくさん存在します。
私自身、認定眼鏡士SS級の資格を取得していますが、本格的に勉強をするとそれまでに先輩に習った事が間違いである事が多すぎて驚きの連発でした。
認定眼鏡士がいるお店は日本眼鏡技術者協会のホームページで探すことができます。
メガネ店を選ぶ場合、認定眼鏡士がいないお店の知識・技術レベルをはかるすべがありません。
フレームの種類が豊富な認定眼鏡士が常時在籍するお店を選ばれる事をおススメいたします。
中にはチェーン店で1名だけが認定眼鏡士で普段はその店舗にいないというお店もありますので注意しましょう。
はじめてのメガネをつくる場合の流れ(まとめ)
①眼科で眼が正常である事を確認
②認定眼鏡士SS級 or 認定眼鏡士SSS級 の常時在籍するメガネ店でメガネをつくる(度数合わせ、フレーム・レンズ選定)
※メガネの出来上がりは必ずお店に本人が受け取りに行きましょう。
受け取りの時にフィッティングという作業があります。
どんなに良いメガネを購入してもフィッティングができていなければ良いメガネとは言えません。
フィッティングとは
購入したメガネをお客様のお顔にあわせる作業です。メガネの出来上がりの時は左右対称に出来上がります。
左右対称に作ったメガネフレームをお客様のお顔に合わせて変形させる作業をフィッティングといいます。
メガネが出来上がる前に合わせて自宅に送ってもらう、という事はできるだけ避けてください。
メガネ加工の時に必ず変わります。
「メガネはフィッティングが命」といわれるくらいフィッティングは重要です。
最近のコメント