こんなメガネ店ではメガネを買うのはやめた方がいい3つの理由!

こんにちは、1級眼鏡作製技能士のローシーです!

今回はメガネ店を選ぶ時の目安についてのお話です。

どこでメガネを買った方がいいか分からなくて困っている人は1度読んでみてください。

やめた方がいいメガネ店の特徴がわかります!

こんな人に読んでもらいたい
①どこでメガネを買ったらいいか悩んでいる

②眼科で度数を測っている人

③これからメガネを買う予定の人

こんなメガネ店には要注意!

メガネ店を選ぶ時、どんな事を意識されていますか?

かっこいいフレームがあるお店、メガネの技術が高いお店、安いお店など様々だと思います。

そんな中でメガネ店を選ぶ時の目安として、さけた方がいいメガネ店の特徴を3つお伝えいたします。

さけた方がいいいメガネ店3つの要素
①眼鏡作製技能士が一人もいない
②メガネの処方箋を意味なく勧めてくる

③ブルーライトカットレンズを勧めてくる

①眼鏡作製技能士が一人もいない

メガネの国家検定資格が誕生して3年目になる現在で1人もいないメガネ店は、試験に合格できる能力をもったスタッフがいないか、メガネの知識・技術に対して軽く考えているお店の可能性が高いです。

眼鏡作製技能士の2級ですらもっていないのは現状ではかなり厳しいメガネ店です。試験が3回あって誰も受けていないか、または合格できる知識と技術がないという事です。

自己流のスタッフしかいない可能性が高いという事にもつながります。

お客様が安心する為にも必要な資格を取得する意志を感じないお店は避けた方が無難です。

お店に行った時にまず1番に眼鏡作製技能士がいるお店かどうか確認しましょう

②メガネの処方箋を意味なく勧めてくる

メガネの知識や技術に自信がある人ほど眼科の処方箋を嫌う傾向があります。
理由は眼科の度数がお客様の生活に合った度数であるか、また選ばれたフレームに最適であるかなど自分で確認したくなるのが技術者です。

人が合わせた度数でメガネを作る事を自分から提案してくるスタッフさんは技術に自信がないか面倒くさがり屋さんか、あまり販売に力を入れていない可能性があります。

眼科を勧めるのは目に病気があるかないかを確認する為です。

結局は、その目の前にかける最適な度数はメガネ店で測っても出せるのです。
治療用メガネ以外で眼科の処方箋を勧めてくるお店は避けるのが無難ですね。

処方箋には使用目的など詳しく書いてありません。

遠用、近用、遠近など種類が記載されているだけです。

遠近両用の場合、マルチフォーカルレンズかバイフォーカルレンズの指定はあっても、マルチフォーカルレンズの累進帯の指定をしている処方箋はほとんどありません

もちろんアイポイントも処方箋には記す事はできません

購入するレンズとフレームも分かっていないのにアイポイントや累進帯の指定ができるわけがないのです。

そんな状態で良いメガネが作れるとは到底いえないのです。

そんな事がわからない人ほど処方箋を勧めてきます。
シロウトにかぎりなく近いメガネ店スタッフとも言えます。
メガネ店勤務歴が長いからベテランではありません。

専門的な勉強をした上で、実務経験やいろんな例をもとに力はついていきます。

知識の小間切れをいくら集めてもベテランとはいえません。

無意味に処方箋を勧めるお店は避けるのが無難です。
※眼科を勧めるのと処方箋を勧めるのでは意味が違います。

③ブルーライトカットレンズを勧めてくる

パソコン画面からブルーライトが出ていてそれをカットしないと体内時計が狂うなどもっともらしい説明でプラス3000円から10000円くらいのオプションとしてブルーライトカットを勧めてくるメガネ店が今だに多い状況です。

眼科業界ではブルーライトカットは逆によくない事の方が多いという見解が発表されています。
そもそも目に異常がおこるほどパソコン画面からブルーライトは出ていないのです。

寝る前に使用するメガネに対してブルーライトカットレンズを勧めているならほんの少し理解できる部分もありますが、体内時計が狂うのであれば常用メガネに対してブルーライトカットレンズを提案してくる矛盾をどう説明するのでしょうか?
ブルーライトカットしているのであれば体内時計は日中において狂いまくりです。

子供の近視もすすむといわれている中、メガネ店では今だにブルーライトカットレンズを勧めてくるところがあります。

私の知っている眼科の医師もブルーライトカットは意味がないと言いながら、隣接している親族経営のメガネ店ではブルーライトカットを売っている矛盾があります。

どういう事かといいますとブルーライトカットレンズは高いのです。

身体にとって良くないという見解がなされていながら利益を優先しているという事になります。

ブルーライトカットレンズを良いレンズとして勧めてくるお店は避けた方が無難です。

※あくまでも1つの意見として参考にしていただけると幸いです。

まとめ

メガネ店を選ぶ時の3つのポイント

・1級眼鏡作製技能士がいるお店を探す

・処方箋を意味なく勧めてくるメガネ店は避ける

・ブルーライトカットレンズを勧めてくるお店は避ける

参考までに読んでいただけると幸いです。

最後までお読みいただきありがとうございました。

スポンサードリンク



ABOUTこの記事をかいた人

1級眼鏡作製技能士として、またメガネ店のマネージャーとしてサービスを追求してまいりました。 眼科勤務10年目、在職中。空いた時間を活かし、一般用医薬品販売の専門資格の登録販売者試験に合格してセルフメディケーションもバッチリです。